さっそく困った
ケージをウロウロしてる伊織さんを眺めて
「検分中なら出入り口も理解してもらえるかな」と
ケージを開けてみました。
それがいけなかった…
ビビってるので出てこないだろうとタカをくくっていたら、
アッサリ出てきた!
※エアコンのない部屋な上にペットショップさんがとっても暖かったので、ビビって毛布を重ねてました。
その上シレッと飛び乗ってきた!
うそやん!
初対面やろ?!
もっともビビるもんじゃないん!
カイヌシ、姿勢を直し直し
携帯いじりながら動かないようにつとめましたが、右手から動かん!帰る気ゼロ!!!
さすがに怖くなって(部屋も寒いので)、出入り口に連れて行ったものの
全力で「イヤイヤ」するー!
ガンとしても入らない。
時間を置いて何度か試してもだめ。
エサをゴソゴソしたり手渡してもだめ。
なんならエサをペッする。
ケージが毛布で暗いからだめなの…?
ケージ嫌いになっちゃったの…?
開けるんじゃなかった…😭
最後には部屋を暗くしてサッと掴んでケージ内の止まり木へ…
1日目のこれのせいでケージ嫌いになっちゃったらどうしよう…😂
だからってこれから数日間閉じ込めたら、今度は私に対して不信感を抱かせてしまって、暮らしにくくなっても困る…😭
すぐにGoogle先生に質問
すると上記知恵袋さんで、「若いと好奇心旺盛」的な部分があったので、ナルホドと。
ペットショップのお姉さんは一週間は出さなくていいって言ってたのに…😂ごめんなさい…😂まさか即出てくると思わなかったんです…😭
一度外を知ってしまっているので加減は分かりませんが、とりあえず明日はケージをおうちだと認識してしてもらいます…
ペットヒーターやら止まり木やらの位置でアタフタしたり、分からないことだらけですね…
0コメント